この記事のまとめ
BITPOINT(ビットポイント)を徹底解説!
豊富なキャンペーンや手数料の無料化、レア通貨の取り扱いなど…
損したくない人向けのBITPOINT(ビットポイント)を紹介します!
暗号資産取引の初心者~上級者まで幅広い層から選ばれているBITPOINT(ビットポイント)。
各種手数料が無料、暗号資産が貰えるキャンペーンが豊富といったメリットは知られていますが、
果たして、ビットポイントを利用しても本当に損しないのでしょうか?
今回はビットポイントの特徴や手数料無料化の真実、オススメできる人など徹底的に解説します。

Contents
BITPOINT(ビットポイントの特徴
BITPOINT(ビットポイント)は株式会社ビットポイントジャパンが運営する暗号資産取引所です。
株式会社ビットポイントジャパンは、東証プライム上場「SBIホールディングス株式会社」の孫会社なので会社の信頼度は高いです。
比較的新しい取引所なので、ユーザー数・取引量を増やすためのサービスを絶賛展開中。
暗号資産が貰える新規口座キャンペーンや珍しいアルトコインの取り扱いなど、
初心者だけでなく価格高騰を狙う上級者も要注目の取引所です。
BITPOINT(ビットポイント)の取り扱い通貨
BITPOINT(ビットポイント)で取り扱われている通貨をを下記表でまとめます。
2022年11月時点で14種類あります。
取り扱い通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- クレイ(KLAY)
- ディープコイン(DEP)
- ジャスミー(JMY)
- エイダ(ADA)
- トロン(TRX)
- アイオーエスティー(IOST)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LNK)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
定番のビットコインやイーサリアム、リップルのほか、クレイ、ジャスミー、エイダといった珍しいコインも取り扱っています。
今後も他の取引所にはないレアコインの取り扱いが期待できます。

BITPOINT(ビットポイント)のメリット・おすすめポイント
BITPOINT(ビットポイント)を利用するメリットやおすすめポイントをまとめてみました!
メリット/おすすめポイント
- 各種手数料が無料
- 国内唯一のアルトコインを売買
- おトクなキャンペーンが豊富
各種手数料が無料
ビットポイントでは各種手数料が無料という大きなメリットがあります。
「取引手数料」「日本円の入出金」「暗号資産の預入/送付」といった大きなコストとなる手数料がビットポイントでは無料なんです。
短期売買が得意な人や海外の取引所に暗号資産を送付する人はビットポイントがオススメです。
国内唯一のアルトコインを売買
クレイやディープコイン、ジャスミーといった珍しいアルトコインを取り扱っているのもメリットです。
これらの通貨を取り扱っているのは国内でビットポイントだけです(2022年11月現在)
急激な値上がりの可能性を秘めるアルトコインなので、気になる方は今から口座開設してくださいね^^
おトクなキャンペーンが豊富
おトクなキャンペーンが多いのもメリットの一つです。
暗号資産の購入キャンペーンやTwitterのフォロー&RTキャンペーン、保有キャンペーンといったユニークなキャンペーンが多いです。
暗号資産が貰える「新規口座開設キャンペーン」も行われているので、いますぐ口座開設してみませんか?
※キャンペーンの適用期間をしっかり確認してくださいね!
BITPOINT(ビットポイント)のデメリット・注意点
BITPOINT(ビットポイント)のデメリットや注意点を見ていきましょう。
デメリット/注意点
- 取引量が少ない
- スプレッドが広め
取引量が少ない
ビットポイントのユーザー数は急増していますが、メジャーな取引所に比べて取引量が少ないです。
ビットコインやイーサリアムは大丈夫ですが、
クレイやジャスミーといった珍しい通貨の売買が希望通りに成立しないことがあります。
ユーザー数と取引量の増加が課題と言えますね。
スプレッドが広め
ビットポイントでは各種手手数料が無料ですが、販売所取引ではスプレッドが設けられています。
スプレッド自体はビットポイントの利益のために必要なのでですが、ビットポイントのスプレッドは少し広めに設定される傾向があります。
初心者は販売所取引でトレードに慣れて、早めに取引所取引に移行した方が良さそうです。

BITPOINT(ビットポイント)の口コミ・評判
実際にBITPOINT(ビットポイント)を利用している人はどんな感想なのでしょう?
ネット上の評判・口コミを紹介します。
良い口コミ・評判
@BITPointJP
今日初めて、
ビットポイント⇒バイナンスへ送金。
試し送金、15分程で完了。
えっ!!!
入出金手数料無料のビットポイント、めっちゃ使える
GMOから乗り換え#仮想通貨女子 #ビットポイント #BTC pic.twitter.com/fFmWjUlYMF— mippy (@mippy_y) December 12, 2021
ビットポイントの新規登録者への
キャンペーンが暑すぎる
流行りの通貨が無料で3000円分
貰えるのはいまだけかも!?
色んなメリット盛りだくさんリツイート先から登録とうろーく https://t.co/UwIh8fvAPr pic.twitter.com/2seo5T2dFn
— aya@仮想通貨(BNBしか勝たん) (@Uberhaitatu) December 18, 2021
国内取引所使うのはビットポイント一択になるかも#ADA https://t.co/VynLCGeCqx
— しーくん BTC積立で資産7桁&仮想通貨5年目 (@tradershekun) January 27, 2022
GOODポイント
- 送金スピードが速い!
- しかも手数料が無料!
- キャンペーンが豊富!
「たった15分で送金できた」「しかも手数料が無料」「キャンペーンがアツい」といった声が多く「国内取引所を使うのはビットコインのみ」という声も聞かれました。
ビットポイントの送金スピードは速いですし手数料も無料なので、「ビットポイント⇒海外取引所」に暗号資産を送付するのに最適な取引所です。
キャンペーンも豊富で、一例として「3,000円分の暗号資産が貰える新規口座開設キャンペーン」もあります。

悪い口コミ・評判
ビットポイント
SBIからの入金くそ遅い
即日入金が3日かかるらしいわ— 龍宮小僧 (@kodama3000) February 10, 2021
ビットポイントってスプレッド広すぎない?
— エスタ@MotoGPホンダ推し (@newnew7777) March 21, 2022
えwビットポイントずっとリアルタイム出金、入金最近は即時仮想通貨出金も対応して引き出しに手数料無料で最強なんだけどなぁ(´・ω・`)
流動性は低いかもだけどw
— たぁ@武器屋CERBERUS (@ura_secretworld) March 10, 2021
BADポイント
- スプレッドが広い
- 流動性が低い
「スプレッドが広い」「流動性が低い」といった声が見受けられました。
ビットポイントの手数料は無料ですが、販売所取引に関してはスプレッドを負担します。
スプレッドが広いのでコスト負担が大きいという内容でした。
スプレッドを負担したくない場合、販売所でなく取引所を利用すればOK(手数料が完全無料)ですが、
ここで気になる口コミが「流動性が低い」という口コミです。
流動性が低いとは取引が成立しにくいという意味です。
取引所取引は売り手と買い手が揃って取引が成立するのですが、
ビットポイントはユーザー数が増えている段階なので、現状、取引が成立しにくいことがあるようです。

BITPOINT(ビットポイントの手数料
BITPOINT(ビットポイント)にかかる手数料をまとめました。
種類 | 手数料 |
取引 | 販売所:無料(スプレッド) 取引所:無料 |
日本円 即時入金 | 無料 |
日本円 入金 | 無料(振込手数料のみ) |
日本円 出金 | 無料(振込手数料のみ) |
暗号資産 預入 | 無料 |
暗号資産 送付 | 無料 |
ビットポイントではほぼすべての手数料が無料です!
負担するのは、販売所取引におけるスプレッドや日本円の入出金にかかる振込手数料のみ。
一般的にコストの大きい暗号資産の預入や送付さえも手数料無料なのがポイントです。

【厳選13社】BITPOINT(ビットポイント)と他取引所を比較
現在、BITPOINT(ビットポイント)を含め、国内31社の仮想通貨取引所が金融庁に登録されています。
その中から13社を厳選し、手数料の安さや始めやすさ、おすすめ度から比較していきましょう。
取引所 | おすすめ度 | 手数料の安さ | 始めやすさ | ||
・販売所 ・取引所 | ・入金 ・出金 | 最低 取引額 | 取り扱い 通貨 | ||
★★★★☆ 4/5 | ・無料 ・無料 | ・無料 ・無料 | 約500円 | 14種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・Maker:-0.01% Taker:0.05% | ・無料 ・無料 | 約180円 | 23種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・無料 | ・無料 ・無料 | 約300円 | 24種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・無料 | ・無料~ ・407円 | 約500円 | 18種類 | |
★★★★☆ | ・無料 ・0.01%~0.15% | ・無料~330円 ・220円~770円 | 1円 | 19種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・0.1%~8.0% ・Maker:無料 Taker:0.1~0.3% | ・495~605円 ・385~770円 | 約300円 | 15種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・無料 ・Maker:-0.02% Taker:0.12% ※(一部銘柄を除く) | ・無料 ・550円~770円(3万円以上) | 約500円 | 29種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料(スプレッドあり) ・Maker:0.01% Taker:0.04% | ・無料 ・無料 | 約300円 | 18種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料 ・未対応 | ・無料 ・LINE Pay110円 その他400円 | 約1円 | 6種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・無料 | ・無料 ・無料 | 約300円 | 12種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料 ・Maker:0.00%~ Taker:0.00%~ | ・無料 ・330円 | 約2円 | 25種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・無料 ・0.23% | ・無料 ・275円 | 約500円 | 7種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・無料 ・未対応 | ・無料 ・300円 | 約300円 | 5種類 |
取引や入出金にかかる手数料が無料なのがポイントです。
ビットポイントの他、DMMビットコインやGMOコインしかない設定なので、オススメポイントといえます。
取り扱い通貨は14種類と少なめですが、ビットポイントでしか売買できない珍しいアルトコインがあります。
トータル的に初心者におすすめできる国内取引所です。

BITPOINTビットポイント)をオススメする人
BITPOINT(ビットポイント)はどんな人にオススメなのでしょう?
下記3点をピックアップしました。
オススメする人
- 手数料をかけたくない人
- 珍しいアルトコインを取引したい人
- キャンペーンを活用したい人
手数料を気にしながら取引したり、入出金するのはストレスですよね?
ビットポイントは「取引手数料」、「日本円の入出金手数料」、「暗号資産の預入/送付」の手数料がすべて無料なのでオススメです。
定番のビットコインやイーサリアムに飽きた人は、クレイ、ジャスミー、エイダといった珍しい通貨を売買できるのも面白いですね。
さらに、「新規口座開設キャンペーン」「アルトコイン購入キャンペーン」といったキャンペーンが定期的に行われます。
参加するだけで暗号資産が貰えるキャンペーンも多いので、最大限活用したい人にはオススメです。

BITPOINT(ビットポイント)の口座開設方法
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設方法を説明します。

手順は下記5ステップです。
5ステップ
- BITPOINT(ビットポイント)公式サイトへアクセス
- メールアドレス&携帯電話番号を登録
- ログインパスワードを設定
- 口座開設を申込
- 本人確認を行う
あらかじめ「運転免許証」「マイナンバーカード」どちらかの本人確認書類を用意してください。
BITPOINT(ビットポイント)公式サイトへアクセス
まずは下記ボタンからBITPOINT公式サイトへアクセスしてください。
メールアドレス&携帯電話番号を登録
公式サイトの「口座開設」をタップしてください。
下記画面になったらメールアドレスと携帯番号を入力して「確認画面」のボタンをタップしてください。
ログインパスワードを設定
登録したメールアドレスに本登録用のURL、携帯電話にSMS認証番号が送信されます。
メール内のURLを開くと下記画面が表示されるので、SMSの認証番号と任意のログインパスワードを入力してください。
口座開設を申込
メールアドレスとパスワードでログインすると下記画面が表示されます。
「口座開設の申込みに進む」から口座開設を申し込んでください。
本人確認を行う
口座開設は下記手順で行われます。
口座開設の手順
- 約款の確認
- お客様必要情報の入力
- 本人確認書類の写真をスマホで撮影
早ければ即日で本人確認が完了しますので、画面の指示に従って行ってくださいね。

【7選】よくある質問
BITPOINT(ビットポイント)によくある質問をまとめました。
7つのQ&A
- スマホアプリはある?
- 本当に手数料無料なの?
- いくらから取引できるの?
- 日本円の即時入金ってなに?
- セキュリティ対策は大丈夫?
- どんなキャンペーンがあるの?
- 紹介プログラムってなに?
Q1.スマホアプリはある?
A.あります。
ビットポイントにはスマホアプリがあるので、外出先でも気軽に取引ができます。
Q2.本当に手数料無料なの?
A.無料です!
ビットポイントでは取引にかかる手数料、日本円の入出金、暗号資産の預入・送付にかかる手数料が無料です。
注意点は、販売所取引にはスプレッドの負担がある点と、日本円の入金には銀行への振込手数料がある点だけです。
Q3.いくらから取引できるの?
A.500円から取引できます。
Q4.日本円の即時入金ってなに?
A.リアルタイムで入金できるサービスです。
ビットポイントの即時入金サービスは振込手数料無料で利用できます。
なお、即時入金サービスを利用するためには、提携先金融機関でインターネットバンキングの契約をする必要があります。

Q5.セキュリティ対策は大丈夫?
A.厳重なセキュリティ対策を施しています。
ビットピントでは二段階認証や不正アクセスのメール通知、暗号資産のコールドウォレット保存など、厳重なセキュリティ対策が施されています。
Q6.どんなキャンペーンがあるの?
A.時期によって様々なキャンペーンがあります。
ほんの一例ですが、下記をご覧ください。
こちらは、合計3,000円分の暗号資産が付与される新規口座開設キャンペーンです。
ほかにも、新規取り扱いとなったアルトコインの購入キャンペーンや公式Twitterのフォローキャンペーンなどが行われています。
Q7.紹介プログラムってなに?
A.紹介した人が口座開設するとプレゼントが貰えます。
ビットポイントの紹介プログラムでは、紹介した人、紹介された人のどちらもプレゼントを受け取ることができます。
プレゼントは「日本円」か「ビットポイントで取り扱っている通貨」から自由に選択できます。

BITPOINT(ビットポイントのまとめ:まったく損しない取引所です!
今回はBITPOINT(ビットポイント)を利用しても損しないのか知るために、手数料やキャンペーン、メリット・デメリットなどを紹介してきました。
結論、ビットポイントは口座を持っていても全く損しない取引所です。
日本円の入出金や暗号資産の預入/送付が無料ですし、ビットポイントしか売買できないレア通貨をガチホすることも可能です。
海外取引所に暗号資産を送付する目的でもOK。
レア通貨の価格高騰を狙うのもOK。
初心者から上級者まで、幅広い層が持っておくべき取引所です。
今なら暗号資産が貰える新規口座キャンペーンも開催中ですので、ぜひビットポイントの口座を開設しましょう。
