この記事のまとめ
Bybit(バイビット)を徹底解説!
特徴や口コミ、お得なキャンペーン情報など…
海外取引所が初めての人でも安心できるよう、正直に解説します!
スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」やサッカーJ1「アビスパ福岡」のスポンサーなど、急速にサービス拡大をしているBybit(バイビット)。
有名YouTuberヒカルさんの動画で知った人も多いのはないでしょうか。
海外の仮想通貨取引所であるBybitですが、日本での人気が高く、多くのトレーダーに利用されています。
なぜ、海外取引所なのに日本で人気なのでしょうか?
理由を調べるために、今回はBybitの特徴や口コミ、メリット・デメリットやキャンペーン情報などを徹底的に調べました!

Bybit(バイビット)の特徴
Bybit(バイビット)は世界130カ国以上にユーザーを持つ仮想通貨取引所です。
本社はシンガポールですが、日本語に完璧に対応しており、日本での人気は絶大です。
海外取引所と聞くと、
「使いにくそう!」「信頼できない!」といったイメージはありませんか?
Bybitは完璧な日本語対応だけでなく、デザインが洗練されているので、初心者でも直感的に使いやすいです。
さらに、以下の高度なセキュリティ対策も行われています。
セキュリティ対策
- SSL通信
- 2段階認証
- マルチシグネチャ
- ログイン通知
- ハッカー潜入検査セキュリティシステム
これらのセキュリティ対策のおかげで、ハッキングや不正アクセスの心配が少ないのがポイントです。

Bybit(バイビット)のメリット・おすすめポイント
Bybit(バイビット)を利用するメリットやおすすめポイントをまとめてみました!
メリット/おすすめポイント
- 日本語対応で使いやすい
- キャンペーンが豊富
- 高度なセキュリティ対策
日本語対応で使いやすい
Bybitは日本語対応なので海外取引所にも関わらず使いやすいです。
公式サイトやアプリもすべて日本語対応。
24時間対応のチャットサポートも日本語なので、英語ができなくても大丈夫です。
しかも、英語を直訳しただけの不自然な日本語ではないです。

キャンペーンが豊富
Bybitではさまざまなキャンペーンが開催されます。
以下、一例をあげますね!
キャンペーン
- 入金額に応じたキャンペーン
- 取引額に応じたキャンペーン
- 紹介プログラムキャンペーン
- 新通貨上場記念キャンペーン
- トレードバトルキャンペーン
- ●●万 USDT山分けキャンペーン
入金額や取引額に応じたキャンペーンからトレードバトルキャンペーン、さらに●●万 USDT山分けキャンペーンといったユニークなキャンペーンも行われています。

高度なセキュリティ対策
Bybitは高度なセキュリティ対策を施しており安全性の高い取引所です。
具体的には、以下のセキュリティ対策が行われています。
セキュリティ対策
- SSL通信
- 2段階認証
- マルチシグネチャ
- ログイン通知
- ハッカー潜入検査セキュリティシステム
1.SSL通信
SSL通信とは、インターネットの情報を暗号化する技術です。
Bybitで行われる取引はもちろん、個人情報の登録・変更の通信もすべて暗号化されています。
2.2段階認証
2段階認証とは、ログインや取引の際、メールアドレス・パスワードとは別に認証コードなどを用いるセキュリティ対策です。
認証コードには「Google認証システム」アプリが使用されるので、不正ログインや不正アクセスのリスクを大幅に軽減させます。
3.マルチシグネチャ
マルチシグネチャとは、取引の署名に複数の秘密鍵を使うという技術のことです。
複数の秘密鍵を使うことで、仮に一つの秘密鍵が不正漏えいしても、その鍵だけでは送金を行えません。
そのためハッキングによる不正送金のリスクが軽減し、セキュリティが高まります。
4.ログイン通知
Bybitにログインすると登録したメールアドレスに通知が届きます。
ログイン通知により不正ログインを瞬時に確認できます。
5.ハッカー潜入検査セキュリティシステム
Bybitでは、ハッカー潜入検査セキュリティシステムが導入されています。
これはハッカーによるセキュリティの脅威に対抗する目的で導入されました。
ハッカー潜入検査セキュリティシステムの内容は以下の通りです。
内容
- 社内ソフトウェアのセキュリティライフサイクルプロセスの安全試験
- 業界内の著名業者による安全潜入検査を実施
- 専門家による脆弱性のチェック
このようにBybitではセキュリティ対策に力を入れており、高い安全性を保っているのです。
Bybit(バイビット)のデメリット・注意点
Bybit(バイビット)のデメリットや注意点を見ていきましょう。
デメリット/注意
- 出金の時間に制限あり
- リスク管理しないと即終了
出金の時間に制限あり
Bybitでは出金する時間に制限があります。
出金は1日3回で日本時間の「1時」「9時」「17時」と決められています。
そのため値動きの激しい通貨を出金する場合、申請から出金までのタイムラグが気になるところです。
しかし出金時間の制限には理由があります。
それは、不正出金などからBybitの安全性を高く保つためです。

リスク管理しないと即終了
Bybitに限った話ではないですが、リスク管理ができない人は止めた方がいいです。
レバレッジを最大100倍まで設定できるBybitは、国内取引所に比べて資金ショートのリスクが極めて高いです。
Bybitには「追証制度」はありませんが、だからと言ってレバレッジを高く設定するのはNGですよ。
追証制度
追証:一定の取引損失が出た場合、損失分を補填しなければいけない制度

Bybit(バイビット)の口コミ・評判
実際にBybit(バイビット)利用している人はどんな感想なのでしょう?
ここではネット上の口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
まずは良い口コミ・評判です。
1万ドルで100枚だけ利確できたので達成感(´っ・ω・)っ
そしてバイビットの取引画面が普通に使いやすいので日本撤退はしないでほしい
あとはちょっとずつロングの枚数を減らしてく(´っ・ω・)っ pic.twitter.com/AdLfQKZIFs— ハルニレ (@north_trader_ty) May 8, 2020
バイビットのお年玉キャンペーン🧧SHIBが入ってた😍#Bybit #お年玉キャンペーン pic.twitter.com/TafIgWm26j
— ただの呟き (@lilyoft62622934) February 7, 2022
仮想通貨の取引所の状況も変わりました。
今おすすめの取引所は、バイビットです。
【オススメの理由】
・1BTC(約100万円)貰えるイベントなどを普通にやっている。・少額(1万円くらい)でも始められる。https://t.co/9DOP4v153R
↑登録はコチラ(ボーナス貰えます)#ビットコイン pic.twitter.com/AQjaZRNhMw— ryota【365日、毎日チャートを見続けているトレーダー】投資家歴8年 (@ryota22310) September 21, 2020
仮想通貨の海外取引所では「バイビットbybit」はかなりサポートがしっかりしてて、日本語も対応してくれます。
いっぽう「バイナンスBAINANCE」はすべて英語で、カスタマーにすらたどり着けない。。。#取引所 #仮想通貨— まっすー|投資始めました (@9gHf6S79sIPmsJa) February 5, 2021
良い口コミ・評判
- 取引画面が使いやすい
- キャンペーンが豊富
- イベントが多彩
- 少額でも始められる
- サポートが優秀(日本語対応)
「使いやすい!」「キャッシュバックキャンペーンが多い」「サポートが優秀」という口コミが多かったです。
海外取引所のBybitですが、日本語サポートなのでユーザーから信頼されている印象でした。
また、お得なキャンペーンも定期的に開催されるので見逃せないです。
現在、初回入金で最大4,000USDT(=約50万円!)ボーナスが貰えるキャンペーンも開催しているので、

悪い口コミ・評判
続いて悪い評判・口コミです。
ビットコインが最高値更新したら、様子見てどのコインもショートは入れずに少しづつポジション外して行くのが僕のオススメですね!😙👍
僕もバイビットでレバレッジかけて溶かした事あるので、
僕たちの様な素人は現物取り引きか、ガチホがリスク少なくて良いと思います!😙👍— 星のHOME'S(YouTube)爆速相互フォロー! (@HOMESYouTube1) April 19, 2021
悪い口コミ・評判
レバレッジかけすぎのリスク管理が必要!
ネットでかなり探しましたが、悪い口コミはほとんど見かけませんでした。
悪い口コミではないですが、Bybitの注意点が1つだけあります。
それが「レバレッジかけすぎ問題」です。
Bybitでは最大100倍までレバレッジ設定できます。
つまり、失敗すると即資金ショートです。
※Bybitでは追証がないので借金にはなりません。
初心者はレバレッジをかけずリスク管理して取り組むことが重要です!
以上、Bybitの口コミ・評判を紹介しました。
Bybit(バイビット)の手数料
Bybit(バイビット)にかかる手数料をまとめました。
下記8種類の手数料があるので知っておいてくださいね!
種類 | 手数料 |
入金 | ・仮想通貨:無料 ・日本円:3.95~4.5% |
出金 | 無料 |
送金 | 無料 |
取引(現物) | ・Maker:0.1% ・Taker:0.1% |
取引(デリバティブ) | ・Maker:-0.0250% ・Taker:0.0750% |
マイニング | 必要 |
ファンディング | 1時、9時、17時に発生 |
両替 | 通貨によって異なる |
Bybitのデリバティブ取引ではMakerの手数料が「-0.025%」なので、手数料を受け取れます。
デリバティブと現物とは?
●デリバティブ取引とは、将来の「日時」「価格」で原資産を売買することを、買い手と売り手で約束する契約形態です。
『先物(フューチャー)』『先渡(フォワード)』『オプション』『無期限(永久スワップ)』などの種類があります。
●現物取引とは、保有している仮想通貨を売却したり、実際に購入する取引のことです。
MakerとTakerとは?
●Makerとは取引板にない価格で注文を出すことです。
市場に流動性を作るためMakerと呼ばれます。
●Takerとはすでに取引板にある価格で注文を出すことです。
市場から流動性を奪うためTakerと呼ばれます。
※成行注文はTaker注文です。
Bybit(バイビット)がオススメな人
Bybit(バイビット)はどんな人にオススメなのでしょう?
下記3点をピックアップしてみました。
オススメな人
- コピートレードを始めたい人
- 少額×レバレッジをかけたい人
- ボーナスキャンペーンを受けたい人
BybitではBitCopy(ビットコピー)と連携させてコピートレードを行うことができます。
コピートレードとは?
プロのトレーダーの取引を「自分の取引」としてコピーできるツールです。
トレードに自信がなくてもプロと全く同じ取引が可能になります。

他にも、最大100倍のレバレッジをかけられるので、少額でも大きな利益を狙えます。
※追証がないので資金がマイナスになることはないです。
また、Bybitでは常時、ボーナスキャンペーンが行われています。
50万 USDC山分けやオプション取引手数料15%OFFいったユニークなキャンペーンもあります。

【紹介コードあり】Bybit(バイビット)の口座開設
Bybit(バイビット)の口座開設方法を説明します。

口座開設の3ステップ
- 公式サイトへアクセス
- メールアドレス・パスワード設定
- メールアドレス認証
本人確認は不要なので早速始めましょう。
1.公式サイトへアクセス
まずは下記ボタンからBybitの公式サイトへアクセスしてください。
2.メールアドレス・パスワード設定
「メールアドレス」と「パスワード」を入力したら「アカウントを作成する」をタップしてください。

3.メールアドレス認証
最後にメールアドレス認証です。
先ほど登録したメールアドレスにBybitからメールが届きます。
メールに記載された数字を確認してください。
確認した数字をEメール認証コードに入力して「登録完了」をタップしてください。

紹介コードはなぜ必要?
口座開設するとき、紹介コード【12160】が入力されていたと思います。
この紹介コードは新規口座開設キャンペーンの特典をゲットするために必須です。
実はBybit(バイビット)では、期間限定で友達紹介プログラムが行われているのです。
友達紹介プログラムとは?
すでに口座開設している人から紹介コードを貰って新規口座開設すると、
入金額・取引額に応じて現金ボーナスをゲットできるBybit独自のプログラムです。
2022年11月現在の新規口座開設キャンペーンは下記の通りです。
新規口座開設キャンペーン | ||
ボーナス金額 | 入金額(米ドル相当) | 取引高(米ドル相当) |
1 USDT | 100 以上 | - |
10 USDT | 300 以上 | - |
30 USDT | 1,000 以上 | - |
100 USDT | 3,000 以上 | 10,000 以上 |
350 USDT | 10,000 以上 | 50,000 以上 |
750 USDT | 20,000 以上 | 500,000 以上 |
4,000 USDT | 100,000 以上 | 2,000,000 以上 |
※キャンペーンは予告なしで終了する可能性もあります。
また一定期間が経過するとキャンペーン内容が変更される可能性があります。
口座開設前に必ずご自身で確認してくださいね!
Bybit(バイビット)の入金方法
Bybit(バイビット)の入金方法を説明します。
入金方法は2つあります。
2つの入金方法
- (他取引所から)BTC送金
- クレジットカード決済
日本円での入金はクレジットカード決済で可能ですが、3.95%から4.5%の決済手数料がかかるのでオススメしません!
ここではBTC送金で入金する方法を説明しますね。
手順は下記の通りです。
入金方法
- 公式サイトへアクセス
- 入金アドレスの確認
- (他取引所から)BTCを送金
1.公式サイトへアクセス
まず下記ボタンからBybitの公式サイトへアクセスしてください。
続いてログインし、管理画面右上の「個人資産」をクリックしてください。
2.入金アドレスの確認
画面の「マイアセット」よりBTC(ビットコイン)の「入金」をクリックしてください。
下記画像のようにBybitへの入金アドレスが表示されます。
表示された入金アドレスをコピーしてください。

3.(他取引所から)BTCを送金
先ほどコピーした入金アドレスに他取引所からBTCを送金します。

下記画像はビットフライヤーのBTC送金画面です。
先ほどコピーしたBybitの入金アドレスを貼り付け、送金するBTC量を入力します。
BTCの送金を確定すれば、BybitにBTCが入金されます。
※BTCの反映まで30~40分ほどかかります。
あわせて読みたい
【7選】よくある質問
Bybit(バイビット)のよくある質問をまとめてみました。
7つのQ&A
- どんな取引所なの?
- 日本円は入金できる?
- サポートは受けられる?
- 日本人でも利用してOK?
- 国内取引所と何が違うの?
- 紹介コードは使うべきなの?
- なんでBybitがオススメなの?
Q1.どんな取引所なの?
A.海外の仮想通貨取引所です。
本社はシンガポールですが、全世界で人気の取引所です。
日本語にも対応しているので、不自由なく使えるのが嬉しいです!
Q2.日本円は入金できる?
A.入金出来ますが、、、
Bybitではクレジットカード決済の場合のみ日本円で入金できます。
ただし手数料がバカ高いため(約4%)オススメしません。
入金はBTC(ビットコイン)で行いましょう。
Q3.サポートは受けられる?
A.受けられます!
Bybitでは日本語対応のサポートを受けられます。
対応は24時間365日、ライブチャットで行われます。
Q4.日本人でも利用してOK?
A.OKです。
海外取引所を日本人が利用することは禁止されていません。
Bybitが日本人ユーザーを拒否しない限り、Bybitでトレードすることは可能です。
この件については金融庁のサイトからも確認できます。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
引用元:金融庁HP
※Bybitは金融庁の許認可を受けているわけではないです。
さらに2021年「無登録で仮想通貨交換業を行う者」として金融庁から警告を受けています。
日本人が利用するのはOKですが、Bybit側が日本人を拒否したらアウトです。
なので、不安な方はハナから利用しないでください。

Q5.国内取引所と何が違うの?
A.レバレッジや取り扱い通貨の数です。
国内取引所は取り扱い通貨数もレバレッジも少ないです。
その点、Bybitの取り扱い通貨は180種類を超え、最大100倍のレバレッジをかけることができす。

Q6.紹介コードは使うべきなの?
A.使うべきです!
Bybitでは新規口座開設キャンペーンが行われています。
口座開設の際、紹介コードを入力しないキャンペーンを受けられません。
紹介する側にも紹介される側にもデメリットはないので、紹介コードを使ってくださいね!
Q7.なんでBybitがオススメなの?
A.コピートレードができます!
BybitではBitCopy(ビットコピー)というサービスに登録することでコピートレードを行うことができます。
コピートレードとは、プロのトレーダーの取引を自分の取引としてコピーできるツールです。
トレードに自信がない人でも、プロと全く同じ取引ができるのです!
コピートレードでは、あなたは一度もトレードする必要はありません。
必要なのは資金管理のみ。
完全放置でトレードができます。

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)のまとめ:使いやすさと豊富なキャンペーンが日本で人気!
今回はBybit(バイビット)が「なぜ日本で人気なのか?」特徴や口コミ、メリット・デメリットなどをまとめました。
結論、Bybitの完璧な日本語対応や使いやすいデザイン、お得すぎるキャンペーンなどがその理由だとわかりました。
さらに高度なセキュリティ対策も行われており、初心者でも安心して利用できます。
そんなBybitでは現在、最大4000 USDTが貰える新規口座開設キャンペーンが行われています。
まだBybitの口座を持っていない方は、下記ボタンから登録しましょう!
紹介コードは【12160】でOKですよ!