この記事のまとめ
SBI VCトレードを徹底解説!
メリットやデメリット、注意点からネット上の評判など…
初心者に超オススメのSBI VCトレードをくわしく説明します!

SBI VCトレード 公式
暗号資産の初心者に心の底からオススメできるSBI VCトレード。
SBIグループという日本の大手金融ブランドと圧倒的強固なセキュリティに定評がありますが、
果たして、SBI VCトレードはなぜ初心者にオススメなのでしょう?
その理由を探るために、今回はSBI VCトレードの特徴やメリット・デメリット、ネット上の評判などを徹底的に解説します。

Contents
SBI VCトレードの特徴
SBI VCトレードはネット証券・銀行などで日本の金融サービスを牽引してきたSBIグループが立ち上げた暗号資産取引所です。
「暗号資産もSBI」をキャッチコピーに、暗号資産初心者でも始めやすいサービスを展開。
高度なセキュリティ対策だけでなく、各種手数料「無料」による低コスト化、500円から始められる便利な自動積立も話題になっています。
使いやすいPCツールやスマホアプリも充実しており、当然、日本国内にユーザーが急増しています。

SBI VCトレードの取り扱い通貨
SBI VCトレードで取り扱われている通貨を下記表でまとめます。
2022年11月時点で14種類あります。
取り扱い通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LINK)
- カルダノ/エイダ(ADA)
- ドージコイン(DOGE)
- ステラルーメン(XLM)
- テゾス(XTZ)
- ソラナ(SOL)
- アバランチ(AVAX)
- ポリゴン(MATIC)
初心者にも定番のビットコインやイーサリアム、リップルはもちろん、ソラナやアバランチ、ポリゴンといった最新鋭のコインも扱われています。
特にソラナ(SOL)は「運動しながら稼ぐ」がコンセプトのSTEPNで有名です。
ソラナを取り扱っているのは2022年11月現在、SBI VCトレードとFTX Japanの2取引所だけです。

SBI VCトレードのメリット・おすすめポイント
SBI VCトレードを利用するメリットやおすすめポイントをまとめてみました!
メリット/おすすめポイント
- 各種手数料が無料
- 少額から購入できる
- 積立投資ができる
各種手数料が無料
SBI VCトレードでは日本円の入出金や暗号資産の送付/受取にかかる手数料が無料です。
販売所での取引手数料も無料。
取引所でのTakerのみ手数料がかかりますが、Maker手数料は「-0.01%」と手数料が戻ってきます。
取引にかかるコストが低いので、初心者にオススメできます!
少額から購入できる
SBI VCトレードでは約300円という少額で取引をスタートできます。
値動きの激しい暗号資産では、初心者が数万円~の取引をするのはリスクが大きいです。
その点、SBI VCトレードは少額から取引できるので、「大きく損を出したくない」初心者にもオススメできます。
積立投資ができる
SBI VCトレードでは暗号資産の「積立投資」が可能です。
積立を始めると、1回あたり約500円から指定した暗号資産を自動購入してくれます。
一度に大きな取引をするより、定期積立することでリスクを抑えた取引が可能になるのです。

SBI VCトレードのデメリット・注意点
SBI VCトレードのデメリットや注意点を見ていきましょう。
デメリット/注意点
- 取り扱い通貨が少ない
- メンテナンスが多い
取り扱い通貨が少ない
SBI VCトレードで取り扱っている通貨は14種類です。
通貨数は徐々に増えてきているとはいえ、他の取引所より少ないのが現実です。
様々な通貨をバランスよく購入したい方や暗号資産の上級者にはデメリットと言えるでしょう。
メンテナンスが多い
SBI VCトレードには毎週水曜12~13時にメンテナンスが実施されます。
定期メンテナンスのほかにも臨時メンテナンスもあるので、値動きの激しい暗号資産におけるデメリットと言えます。
たった1時間と言えど、大幅な下落がないとも言えませんからね。

SBI VCトレードの口コミ・評判
実際にSBI VCトレードを利用している人はどんな感想なのでしょう?
ネット上の口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
コールドウォレットで保管するならSBI VCトレードもおすすめ
・日本円の入出金無料
・取引手数料がMakerで-0.01%
・仮想通貨の出金無料
・最低出金量が0.0001BTC, ETH入出金、取引、出金はGMO、DMMも無料だけど、最低出金量が0.02BTC、0.1ETHと大きい
唯一の欠点は出金の遅さ
SBIおすすめです
— タロウ@ガチホ|仮想通貨で長期投資 (@crypto_taro123) October 13, 2022
SBI VCトレードに久しぶりにログインしたら、キャンペーンで付与されたリップルが入金されてたその額750円!少額だけど嬉しい#XRP #仮想通貨
— 監督ちゃん@投資 (@kantoku_ch) May 21, 2022
SBI VCトレードの手数料が変わったようです
SBI証券への出金手数料が50円→無料!
嬉しいですね〜 pic.twitter.com/VoqxoSVXBd— yuna@ブロガー兼ライター (@yuna40669483) September 29, 2021
GOODポイント
- 手数料が無料
- Makerの取引手数料が-0.01%
- キャンペーンで暗号資産を貰えた
「手数料が無料!」「むしろMakerなら手数料0.01%貰える!」「キャンペーンで暗号資産ゲット!」といった声が見られました。
ほかにも、運営会社がSBIグループという安心感やセキュリティの充実も話題になっていました。
手数料が無料なので稼ぎやすい点と、初心者でも安心してスタートできる信頼感がGOODな評判ですね!
悪い口コミ・評判
コールドウォレットで保管するならSBI VCトレードもおすすめ
・日本円の入出金無料
・取引手数料がMakerで-0.01%
・仮想通貨の出金無料
・最低出金量が0.0001BTC, ETH入出金、取引、出金はGMO、DMMも無料だけど、最低出金量が0.02BTC、0.1ETHと大きい
唯一の欠点は出金の遅さ
SBIおすすめです
— タロウ@ガチホ|仮想通貨で長期投資 (@crypto_taro123) October 13, 2022
SBI VCトレードの新アプリがクソすぎて使えないと思ってレビュー見てたら皆同じようだった。機能少な過ぎるし損益が分からなくなったのクソ過ぎる。
— theology (@theology0515) July 19, 2022
SBI VCトレード、セキュリティしっかりしてるのはいいけど入出金面倒くさすぎ
— ノブゴロド (@nobnetwork) November 2, 2021
BADポイント
- 出金が遅い
- アプリがショボい
- 入出金が面倒
「入出金が面倒」「アプリが不満」といった口コミが見受けられました。
入出金に関してはセキュリティの厳重さが逆効果に感じる人がいるようでした。

アプリに不満がある人(中上級者)もいるようでしたが、初心者はアプリに満足しているようでした。

以上、SBI VCトレードの口コミ・評判を紹介しました。
SBI VCトレードの手数料
SBI VCトレードにかかる手数料をまとめました。
種類 | 手数料 |
取引 | 販売所:無料 取引所:Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金 | 無料 |
出金 | 無料 |
暗号資産 受取 | 無料 |
暗号資産 送付 | 無料 |
ご覧の通り、SBI VCトレードにかかるほぼ全ての手数料が無料です!
かかるのは取引所でのTaker手数料のみ。
手数料を気にせず取引できるので、初心者~上級者にもオススメです。

【厳選13社】SBI VCトレードと他取引所を比較
現在、SBI VCトレードを含め、国内31社の仮想通貨取引所が金融庁に登録されています。
その中から13社を厳選し、手数料の安さや始めやすさ、おすすめ度から比較していきましょう。
取引所 | おすすめ度 | 手数料の安さ | 始めやすさ | ||
・販売所 ・取引所 | ・入金 ・出金 | 最低 取引額 | 取り扱い 通貨 | ||
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・無料 | ・無料 ・無料 | 約300円 | 14種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・無料 | ・無料~ ・407円 | 約500円 | 18種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料 ・無料 | ・無料 ・無料 | 約500円 | 14種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・Maker:-0.01% Taker:0.05% | ・無料 ・無料 | 約180円 | 23種類 | |
★★★★★ 5/5 | ・無料 ・無料 | ・無料 ・無料 | 約300円 | 24種類 | |
★★★★☆ | ・無料 ・0.01%~0.15% | ・無料~330円 ・220円~770円 | 1円 | 19種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・無料 ・Maker:-0.02% Taker:0.12% ※(一部銘柄を除く) | ・無料 ・550円~770円(3万円以上) | 約500円 | 29種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・0.1%~8.0% ・Maker:無料 Taker:0.1~0.3% | ・495~605円 ・385~770円 | 約300円 | 15種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料(スプレッドあり) ・Maker:0.01% Taker:0.04% | ・無料 ・無料 | 約300円 | 20種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料 ・未対応 | ・無料 ・LINE Pay110円 その他400円 | 約1円 | 6種類 | |
★★★★☆ 4/5 | ・無料 ・Maker:0.00%~ Taker:0.00%~ | ・無料 ・330円 | 約2円 | 25種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・無料 ・0.23% | ・無料 ・275円 | 約500円 | 7種類 | |
★★★☆☆ 3/5 | ・無料 ・未対応 | ・無料 ・300円 | 約300円 | 5種類 |
SBI VCトレードは手数料が無料、最低取引額が300円と初心者がトレードを始めるのに向いています。
取り扱い通貨は14種類と少なめですが、定番のビットコイン、イーサリアム、リップルがあるので問題なし。
金融界超大手のSBIグループを母体とする安心感もトレード初心者には嬉しいです!

SBI VCトレードをオススメする人
SBI VCトレードはどんな人にオススメなのでしょう?
下記3点をピックアップしました。
オススメな人
- 暗号資産取引が初めての人
- ワンコインから積立したい
- セキュリティに安心したい
SBI VCトレードは暗号資産の取引が初心者の人にオススメです。
なぜなら、日本円の入出金だけでなく、暗号資産の送付も受取も、取引手数料も無料なので初心者でも稼ぎやすいからです。
※取引所のMakerなら手数料が-0.01%(戻ってくる!)
また、ほったらかし投資を始めたい人にもオススメできます。
SBI VCトレードの積立暗号資産は「ワンコインで安心」「毎回かんたん、自動買付」「こつこつ投資でリスク分散」。

さらに、運営会社がSBIグループという超大手企業なので、初心者でも安心して暗号資産を始められるのが嬉しいです。

SBI VCトレードの口座開設方法
SBI VCトレードの口座開設方法を説明します。

手順は以下の5ステップです。
5ステップ
- SBI VCトレード公式サイトへアクセス
- メールアドレス&パスワード設定
- 電話番号認証
- 基本情報の入力
- スマホでかんたん本人確認
今回実践する「スマホでかんたん本人確認」には下記の本人確認書類が必要です。
スマホでかんたん本人確認
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 特別永住者証明書(※外国籍の方は「特別永住者証明書」の提出が必須)
SBI VCトレード公式サイトへアクセス
まずは下記ボタンからSBI VCトレードの公式サイトへアクセスしてください。
メールアドレス&パスワード設定
公式サイトの「口座開設」をタップしてください。
続いてメールアドレスを登録してください。
登録したメールアドレス宛に仮登録メールが届くので、本文内のURLを開いてください。
開いたページでログイン時に使用するパスワードを入力してください。
利用規約等に同意し「登録」をタップすると仮登録が完了です。
電話番号認証
電話番号を入力し、「SMS認証」「電話番号認証」から確認方法を選択してください。
選択した方法で確認コードが届くので、次の画面に入力して「認証する」をタップしてください。
基本情報の入力
基本情報の入力をしてください。
ここでは「氏名」「投資経験」「銀行口座」等の登録が必要になります。
スマホでかんたん本人確認
最後に本人確認になります。
本人確認は「画像アップロードによる本人確認」と「スマホでかんたん本人確認」の2種類があります。
ここではサクッと本人確認ができる「スマホでかんたん本人確認」を実践してみます。

「スマホでかんたん本人確認」は、スマホで本人確認書類とあなたの顔写真を撮影することで、本人確認手続きがオンライン完結するサービスです。
方法は超かんたんなので、早速始めましょう!
①本人確認書類の撮影
スマホのカメラで本人確認書類を撮影します。
②顔写真の撮影
次は自撮り撮影します。
③リアルタイムチェック
最後に事前録画や写真でないかを確認します。
あとは、SBI VCトレード側での審査が完了すれば取引をスタートできます。

【7選】よくある質問
SBI VCトレードのよくある質問をまとめました。
7つのQ&A
- デモ口座はある?
- スマホで取引できる?
- 取り扱い通貨は何種類?
- スマホでかんたん本人確認って何?
- 暗号資産の積立ってなに?
- レバレッジ取引はできる?
- セキュリティは本当に大丈夫?
Q1.デモ口座はある?
A.ありません。
Q2.スマホで取引できる?
A.できます!
App StoreとGoogle Playにて「VCTRADE mobile」というアプリが配信されています。
Q3.取り扱い通貨は何種類?
A.14種類です。
Q4.スマホでかんたん本人確認って何?
A.スマホだけで本人確認できるサービスです。
SBI VCトレードの口座開設には「画像アップロードの本人確認」と「スマホでかんたん本人確認」があります。
画像アップロードの場合、口座開設まで1週間程度かかりますが、スマホでかんたん本人確認では早くて翌営業日に審査結果が届きます。

Q5.暗号資産の積立ってなに?
A.指定した暗号資産を定期的に自動購入するサービスです。
SBI VCトレードで取り扱っている14通貨を「日次」「週次」「月次」の中から定期的に購入できます。
Q6.レバレッジ取引はできる?
A.できます。
個人の方は一律2倍のレバレッジ取引ができます。
Q7.セキュリティは本当に大丈夫?
A.安心できます。
SBIグループには金融業界大手として長年培ってきたノウハウがあります。
他の取引所と比較しても強固なセキュリティであなたの資産を守ってくれます。
SBI VCトレードのまとめ:自動積立でほったらかし投資!
今回はSBI VCトレードの特徴やメリット・デメリット、ネット上の評判などをまとめました。
SBI VCトレードが初心者に超オススメな理由はわかりましたか?
SBIグループとして長年培ってきた高度なセキュリティはもちろん、
手数料「無料」による低コスト化や500円からできる自動積立も初心者にオススメです。
中上級者にとってはビットコインなどの定番コインだけでなく、
「歩いて稼ぐ」で一躍話題になったソラナ(SOL)や、アバランチ(AVAX)、ポリゴン(MATIC)といった珍しいコインもあるのが嬉しいですね。
これから暗号資産投資を始めたいあなた。
初心者にオススメのSBI VCトレードで、今から取引をスタートしませんか?
