
はっしーは現在36歳の個人事業主+出稼ぎ派遣社員です。
33歳にやっとお金(資産構築)の重要性に気付き、投資を開始した遅咲き野郎です。
それまでの僕は、全くと言っていいほど「お金」に興味がありませんでした。
大学からバンド活動をやっていたこともあり、お金は毎月ギリギリ。。。
お金を借りることもしばしばでした
いわゆる借金です。

当時から貯金の概念が全く無く、"投資"という言葉は「新しい錬金術」なのか「美味しい食べ物」なのか区別もつかないほど興味がありませんでした。
というか、投資なんて富豪や金満の人たちだけの世界だと思って敬遠していました。
- 金儲けは悪!
- お金は汗水たらして働いて稼げ!
- お金の運用?楽して稼いでどうするの?
極端に言うとこんな感じで、とにかく投資を毛嫌いしていました。
そんな僕に転機は突然訪れました。
バンド活動の撤退です。
やることを無くした僕は、自分でビジネスを始めたり、派遣社員でコツコツお金を稼ぎ始めました。
バンドや音楽仲間以外と触れ合うことで、初めて実感したんです。
あれ、おれ全然お金持ってないじゃん。。。
ってね。
みんな新築で家を購入したり、
結婚して子供を育てたり、
「お金が無いと出来ない人生のイベント」を次々始めていました。

と、決心した僕はほぼ0円から貯金を始めました。
その後、100万円ほど貯金が出来た僕に突然チャンスがやってきました。
仮想通貨バブルです。

それまで1ビットコイン=5万円ほどだったビットコインが、2017年末にかけて価格が急上昇しました。
以下の図をご欄ください。
これを機に投資家はこぞってビットコインを買い始めました。

少し遅れましたが、僕もビットコイン市場に参入しました。
総額50万円(貯金の半分)はぶち込んだかな…
その後すぐ起こったのが『ビットコインバブルの崩壊』です。
下記図をご覧ください。
一時期、1ビットコイン=200万円でしたが、一気に80万円まで下落したんです。

ビットコインが下落し始めてからも、僕は逆張りで取り戻そうと必死になりました。
下記画像は、必死に取り返そうと仮想通貨取引所に入金している無様な画像です(苦笑)
ビットコイン以外の草コインにも手を出していた僕は、貯金をほぼ全て溶かしてしまいました。
※草コイン:知名度も価格も低く、大きく伸びる可能性も完全消滅する可能性があるコインのこと

僕は0から貯金し始めました。
その後、ビジネスが成功したことで、すぐに貯金は貯まりました。
となると、、、リベンジです(笑)
今度はしっかり投資(お金の基礎)を学ぼうと、100万円のコンサルを受けることにしました。
そのコンサル自体は素晴らしく、生まれて初めて『お金』を勉強できました。
が、、、ここで痛感したんです。

トレーダーに求められるスキルは、実作業はもちろんメンタルも大部分を占めます。
- チャートの分析
- 常にチャートに張り付く
- 素早い状況判断
- 情勢にアンテナを張る
- 厳格な資金管理
- メンタルの維持
- 忍耐力・我慢

僕のスキルとメンタルでは勝ち続けるトレーダーにはなれないと理解したんです。
※単発で勝っても意味は無く、何年も連続で勝ち続ける必要があります。
ここで編み出した投資手法が『放ったらかし投資プレイ』です。
具体的には、インデックス投資と仮想通貨のコピートレードです。
下記画像は楽天証券にて行っているインデックス投資の途中経過です。
注目して欲しいのは、金額ではありません。
トータルリターンの+20.79%の部分です。
まだまだ短い期間ですが、コツコツと順調に伸びているのがわかります。
※現在はちょっと順調すぎます、、、いつか少し下がることこともあるでしょう。

一方、仮想通貨のコピートレードはどうでしょう?
※コピートレードの詳細はこちらの記事を参照
まず下記画像をご覧ください。
こちらは「Bitcopy」というサイトで僕がフォローしたトレーダーの収支を表しています。
2021年1月までは順調にビットコインを伸ばしていました。
が、その後このトレーダーの成績が下降気味になりました。
なので、別のトレーダーに変更しました。
下記画像はそのトレーダーの成績です。
爆発力は少ないですが、安定的に利益を積み上げています。
現在も彼のトレードのおかげで、順調に資産を増やしています。

当ブログでは、放ったらかし投資プレイに必要な方法や知識などをどんどん解説していきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
最後に、もし当ブログに興味を持っていただけたら、下記リンクをポチっとして下さい。
僕のモチベーションが上がって、更新頻度が上がります(笑)